ブラウンな日々 Vol.2 那須さんの2年に一度の作品展です。
今年も進化をしたデザインや布選びで、来店くださった方々を楽しませてくれています。
星野久恵さんの陶の花器や灯火器も合わせてごらんください。
秋の夜長、灯りを楽しんではいかがですか。
残りあと2日と少なくなってきました。皆様のお出掛けお待ちしております。
2013年10月25(金)~30(水) 11:00~19:00 会期中無休(最終日17:00まで)
柿渋で半年かけて秋色に染めた布で作るバッグや小物の数々。
那須廣子さんの2年に一度の作品展です。ご来店お待ちしております。
2013年9月28日(土)~10月15日(火) 11:00~19:00
休み:毎水曜・日曜
今回の仕入れもおもちゃ箱をひっくり返したような色々な品を仕入れてきました。
毎回うぶ荷なので、何が出てくるか楽しみに出かけています。
鹿児島の田の神さん、山形の土人形、切子の鉢、瓦、子供用の湯呑、水屋ダンス、
キューピー、古伊万里、猪口、その他いろいろ。
お早目ににお越しください。お待ちしております。
2013年9月20日(金)~26日(木)会期中無休
キム ヨンギ(ビーズ・エナメル)
江刺 亜季子(ビーズ・皮)
堂薗 顕史(1970年代スワロスキービーズ)
若い作家さんの三人展です。三人三様の個性が光ります。
お早めにお出かけください。
堂薗さんは皮のメンテナンスも行います。
8月18日(日)~22日(木)お休みします。
8月は木曜日はお休みです。土曜日は17日のみお休みであとは従来通りです。
今回は前半と後半に分けて行います。
■前半は 7月26日(金)~8月6日(火) 期間中 水・日休みます。
ただし28日(日)のみは営業。
□また8月7(水)・8(木)は展示替えのため休みます。
■後半は 8月9日(金)~17日(土) 期間中 水・日休みます。
□前半・後半で少し商品内容が変わります。前半は夏の定番、大正~昭和のガラスの器を、
後半は現代食器を多く揃えます。
お早めにおいでください。お待ちしております。
新しいホームペーは写真が多くなり、日々の様子がこれまでよりもっとお伝えできるのでは
ないかと思ってます。更新もできるだけ頻繁にしていきますので、ぜひお楽しみに。
インドの夏の布と雑貨
バーラットテキスタイル 我妻由起子セレクト
2013年7月11(木)~17(水)会期中無休(最終日は16:00まで)
□夏の布
・白を中心にラクノウ地方の刺繍サリーやベンガルやマニプールの織込みうす布、カットワーク
オーガンジーのケースメント・マルチなど洋服や間仕切り、ベッドカバー、ソファカバーなど、
夏のしつらえにおすすめです
・お買い得品も多数あります
□雑貨
・草やヤシの葉で編んだカゴ
・スチールのターリープレート、オイルポット、ミルクポット、ボックス等々
2013年6月7日~13日
「新しいミシンを買い、久しぶりにブラウスやベストを縫いました。」とおっしゃる平野さん。
ストール、バッグなど小物のほか、男性用ベストも少々。