昭和。カラフルなふとん布、タペストリーやテーブルクロスにも使えそうです。
サイズ:180㎝×70㎝
 
江戸後期の総欅の帳場箪笥。(かんぬきは無し)
サイズ:55㎝(幅)・44㎝(高)・33㎝(奥行)
 
元気な金太郎が水しぶきを浴びて鯉を持ち上げている姿の瓦です。
 
大正から昭和のガラス器。このほかにもコップや徳利など多数ございます。
 
昭和40年代アメリカコーニング社製で旭硝子が輸入していたものです。
冬だけでなく夏も我が家では大いに活躍しています。
パイロセラムは2人用、3人用があります。
 
この前の地方仕入れの時に手に入れた信楽の作家ものの猫ちゃんです。 
おっとりとのどかな感じでかわいい姿かたち。 
店のウインドウにお座りしてお待ちしています。